top of page

​芦屋支部 女子会

​芦屋バルに参加

2018年5月26日 土曜日、第20回芦屋支部女子会を開催しました。今回は6人のメンバーが集い、第9回芦屋バルに参加しました。
「芦屋バル」とは、芦屋市内の飲食店を中心に、40もの店舗がこのバルのために特別なワンドリンク&フードのメニュー又はテイクアウトアイテム(お土産バル)をリーズナブルに提供。参加者はバルチケットを購入し、バルマップを片手に、複数のお店をはしごながら特別メニューと芦屋散策を満喫するというイベントです。この「芦屋バル」の実行委員長を務められているのが、芦屋支部女子会のメンバーである河口紅さんだということは私たちの自慢でもあります。
女6人、和気あいあいと、“キュベ・クルール(ワンドリンク&3種類のタパスの盛り合わせ)”と“Jackson’s N.Y.DINER(ワンドリンク&サンドウィッチのセット)”の2軒を回り、飲んで、食べて、喋ってと楽しいひとときを過ごしました。
賑やかな芦屋の雰囲気に“あっ、今日はバルなんだね!”と言葉が交わされるくらい、市民権を得た“芦屋バル”。シビックプライドの醸成にも一役買っているこのイベントに女子会メンバーと参加できたことを嬉しく思う1日でした。

(2018.05.26)
(1998年 商学部卒 岡島美佳)

女子会19

​芦屋支部 女子会

​「上方ナイト」山本能楽堂 に参加

w19.jpg

11月18日(土)、芦屋女子会は、大阪市中央区にある山本能楽堂(理事長の山本章弘氏は関大校友)で行われたイベント「上方ナイト」に参加しました。
普段、お茶屋さんでしか観られない舞妓さんの踊りに始まり、桂米團治さんのセンスあふれる笑いっぱなしの落語、山本先輩の美しく凛々しい舞を目の前で観ることができました。
観客数名が能舞台に上がって、小鼓のたたき方を教えてもらう体験コーナーもあり、日本の伝統文化を存分に味わうことができました。能楽堂は、椅子に腰かけての鑑賞、足元は床暖と女性にも優しい仕様がうれしい限り。
芦屋支部女子会もそれぞれ内面に磨きをかけ、ますますパワーアップ。
これからも多方面に目を向け、お互いに情報交換しながら

、活発な活動をすすめていきたいと思います

(2017.11.18)
1987年(昭和62年) 社会学部卒業 糸川 寿子

女子会18

​芦屋支部 女子会

​阪神競馬場馬主席を満喫

w18.jpg

9月秋晴れの週末、芦屋支部の先輩諸氏が女子会メンバーを阪神競馬場の馬主席にご招待くださいました。ほぼ初体験の4人は正門前で、圧倒的な大きさと来場者数にびっくり。ロンシャンやアスコットなどヨーロッパでは女性が大きな帽子で華やかですが、ここは日本。控えめなおシャレで臨みました。受付を通りエレベータで上の階へ!
階段状で横に長い馬主席は美しい芝を眼下にプレミア感が漂います。競馬新聞を手に賭け方の基本をセミナーで学び、自販機で馬券を買い、同じフロアのレストランで昼食をいただき、パドック真横でレース直前の馬の毛並みや調子を観察。ビギナーズラック狙いで、勝っても負けても一喜一憂しました。
馬主席は優雅で初心者にも抵抗なく女性向きと言えますが、一般席にも想像以上に女性客が多く、女性の社会進出が進んでいることをこんなところでも実感。
先輩のお陰で社会見学と初体験の有意義な女子会となりました。

(2017.9.9)
1978年(昭和53年) 文学部卒業 山本 淑子

女子会17

​芦屋支部 女子会

​大阪の歴史散歩

w17.jpg

今回は芦屋を出て大阪へ。兵庫県立歴史博物館の藪田館長(関西大学名誉教授)をお迎えして、大阪歴史街歩きを開催いたしました。
まずは堺筋沿いにある重厚な大正建築「新井ビル」で集合。このビルに入っている五感は関大校友が経営されているパティスリーで、2階では軽食もいただけます。こちらでランチをいただいてから、散策スタート。北浜は大戦中の空襲の被害が少なく、多くの歴史的建築が残っている地域です。通りの名前や橋の名前一つ一つの由来や、建築物にまつわるストーリーを伺い、普段何気なく過ごしている街が歩んできた様々な歴史をまさに五感で味わう一日となりました。帰宅して撮影した写真を見ていると、どこか小旅行にでも出かけた後のよう。いつもの大阪とは思えぬ景色の連続でした。
最後は五感が昨冬オープンされたCacaotier Gokanへ。まさに五感尽くしの一日となりました。
ご多忙な先生に無理をお願いして日程調整をしたため限られた人数での参加となりましたが、再開催を望む声も大きく、次回開催時は女子会ではなくなっているかも…?藪田先生、今後とも芦屋支部をよろしくお願いいたします。

(2017.6.25)
(平成10年文学部卒 浅尾美佳)

女子会16

​芦屋支部 女子会

​5年目をむかえる芦屋支部女子会

w16.jpg

秋晴れの10月29日、芦屋支部有志のご厚意により、少し贅沢な懐石料理を芦屋市内の料亭「ふる里」でいただきました。冒頭の乾杯だけ男性参加で、あとは女子会メンバー8名だけで約3時間しゃべり続け、たいへん満足な午後でした。
今回はご招待ということもあって、いつもと違って自由にまさに女子トーク炸裂! 芦屋支部女子会として可能な地元への奉仕活動について、女子会の今後の活動内容の検討、お見合いから離婚まで女性からみた現代の結婚事情について、親との付き合い方について、等々各自活発に発言し、あっという間の3時間でした。
芦屋支部女子会は2012年6月発足して今年で5年目です。徐々に定着メンバーも増え、総会ごとに、その輪を広げてきました。5年の節目にあたり、これからも支部の顔としての存在価値を高めつつ、魅力的な素晴らしい仲間との交流をたいせつにしていきたいという思いを新たにしています。

(2016.10.29)
1978年(昭和53年) 文学部卒業 山本 淑子

以前に開催した女子会

w15.jpg

2016.7.9

第94代応援団長竹内

美沙保さんをお招きして

w12.jpg

2015.7.12

女子会の魅力をアピール

​アプローチの方法話合い

w9.jpg

2014.5.18

女子会2周年を迎え、

国際化する女子会へ!

w6.jpg

2013.7.28

先輩に女性としての

生き方を学ぶ

w3.jpg

2013.1.6

新春から笑いの絶えない

​第3回女子会

w14.jpg

2016.3.13

新メンバーが増えて

​防災について話し合う

w11.jpg

2015.3.21

女子会メンバーで

共に喜びを

w8.jpg

2014.1.18

支部の活性化に努め女性校友の親睦を深める

w5.jpg

2013.5.17

2人メンバーが増え
パワーアップ

w2.jpg

2012.9.22

メンバーも増え継続して

​開催

w13.jpg

2015.10.31

芦屋を飛び出し

​神戸で開催

w10.jpg

2014.10.13

メンバーも11名に。

節目の10回目の開催。

w7.jpg

2013.10.18

直林支部長を迎えて

​第7回芦屋支部女子会

w4.jpg

2013.3.17

関大の大先輩のお店で

​第4回女子会開催

w1.jpg

2012.6.2

関西大学芦屋支部女子会

​発足しました

bottom of page